食事

こんにちは。けんちゃんです。今回は最近自分がしている食生活について書きたいと思います。

コウモトヒロとさんの歌手になって売れるのが夢なんじゃなくて,歌手になることが夢である。という考え方。今僕もブログをかけていること自体が幸せにつながっている。

最近,会社でおにぎりの中にゆで卵を入れて,さらに納豆を食べるようになった。その前までは,ただ握り飯を持って行って,ふりかけをかけて食べるだけだった。

それと比べたら比べ物にならないほど栄養を多く摂取できるようになったと思う。

そして食後にはカカオ75%のアーモンドが入ったチョコレートを三個食べる。これでポリフェノールとビタミンAも摂取することができる。

そして夜ご飯にはまた納豆,卵,レバー,冷凍のブロッコリー,アジフライや唐揚げなどのお惣菜を食べる。

そして朝ごはんにはバナナとプチトマトを食べる。

この食生活で完璧だと思う。ちょっとAIに聞いてみる。

足りていないのは野菜と果物,あとカルシウム。あと生魚

改善策,土鍋を買って毎週鍋を作る。稲葉さんも好きだしちょうどいいな。

一回作っちゃえば一週間持つな。ゆで卵も自分で作れるようになる

ビタミンAの1日推奨摂取量は850μg RAE(βカロテンは酵素によってビタミンA(レチノール)になる)

ビタミンCの1日推奨摂取量は100mg(喫煙者は130mg)

ビタミンD8.5μg

ビタミンE:6.0mg

ビタミンK:150μg

B1:1.4mg

B2:1.6mg

B6:1.4mg

B12:2.4μg

ビオチン:50μg

亜鉛:1mg 亜鉛の耐容上限量は40g

カルシウム:750mg

タンパク質は体重1kgあたり1g必要(自分だと55g)

食物繊維は成人男性で21g

今食べているものに含まれる栄養素

まず予想

バナナ

バナナ:セロトニンの原料となるトリプトファン⭕️

調べると:炭水化物,カリウム,食物繊維,ビタミンB6,ビタミンC,マグネシウムが含まれる

バナナに含まれるビタミンC(16mg)

プチトマト

プチトマト:ビタミンC,リコピン

五個(C50mg,A75μg)

卵二つ:主にタンパク質,その他にもほとんどすべての栄養素が含まれる(完全栄養食と呼ばれる)

卵調べてみると:ビタミンA200,D3.8,E 0.65,カルシウム46mg

レバーの缶詰

レバーの缶詰:様々なビタミン,亜鉛

調べてみると:ヘム鉄という鉄分,亜鉛,ビタミンAB,タンパク質

タンパク質20g,鉄分9mg,亜鉛3mg,

レバーの缶詰を毎日三分の一食べるだけで亜鉛,ビタミンB群は十分に摂取できる。

一週間で65g食べるとすると大体8000マイクログラム7日で割ると1100μg

ビタミンAの耐容上限量は一日2、700μgだから一週間に缶詰一つでいい。

ブロッコリー

ブロッコリー:ビタミンC

調べてみると:C10g,スルフォラファン(ファイトケミカル)

納豆

納豆:タンパク質,ビタミン

調べてみると:タンパク質16.5g,食物繊維9.5g,亜鉛1.9mg,大豆イソフラボン,納豆キナーゼ

タンパク質,亜鉛,ビタミンBの不足は脱毛を促進させてしまう。

鶏の唐揚げ

唐揚げ:タンパク質,ビタミン

調べてみると:タンパク質5g,ビタミンB群

アジフライ

アジフライ:

調べてみると:タンパク質10g,DHA,EPA

カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケ:タンパク質,アスタキサンチン

高カカオのアーモンドチョコレート

アーモンド:E1mg

自分が摂取できている栄養素の合計

合計

ビタミンA:200

C:66g

E:1mg

タンパク質:55g

ビタミンB:レバーでクリア

亜鉛:レバーでクリア

ファイトケミカルについても考えないといけない

高カカオチョコ:ポリフェノール

なんのファイトケミカルを取りたいのか忘れてしまった

⭕️CとAが全く足りず,Dはなし

タイトルとURLをコピーしました